環境保全のため、自動車の排出ガス規制は年々強化されている。気候変動を食い止めるため、世界で進む排出ガス規制。しかし、この動きが思わぬ業界に影響を与えている。 【映像】排ガス規制 なぜ「銀歯」に影響 「1年間通すとなると、規模にもよるがおそらく100万円前後、先生方は持ち出ししているかもしれない」 こう嘆くのは、佐賀県にあるあらい歯科医院の新井良一院長。排出ガス規制と歯医者――一見何の関わりもないように見えるが、実は深い関係があった。
排出ガス規制をクリアするために、自動車に「排ガス浄化装置」という装置を組み込んでいる。この装置を作るうえで欠かせないのが「パラジウム」という金属。いま世界各国の需要拡大に伴い、このパラジウムの価格が高騰している。 パラジウムが実は「銀歯」の材料にもなっている。歯科医院で虫歯の治療に使われる銀歯だが、原材料は銀だけではなく金、銀、パラジウムなどからなる「金銀パラジウム合金」、通称「金パラ」という合金から作られている。パラジウムの価格高騰により、この金パラの価格も上がっているのだ。 「我々のネットワークでも『また金パラがあがったね』とあいさつ代わりみたいに」(新井院長)
金パラの価格推移をグラフで見てみると、2021年4月では、実際に取引がされた金額を調査した「実勢価格」が30gで9万6558円だったのに対し、保険などから回収することができる「公定価格」が8万40円となっている。買い値より売り値が安くなっているのだ。 一般的に歯科医院は、元となる金属を業者から市場価格で購入する。その金属が加工されて銀歯として患者に提供されるが、歯科医院が銀歯の材料費として回収できるのは公定価格として定められた額のみ。つまり、銀歯で治療すればするほど歯科医院の材料費としての赤字は増えていくことになる。 この公定価格は、金パラの実勢価格に合わせて定期的に価格が調整されるが、今年10月までは価格据え置きがすでに決まっている。
排ガス規制が「銀歯」に影響、原材料のパラジウムが高騰 「100万円前後の持ち出しも…」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment