26日、バッテリー業界によると、LGエネルギーソリューションは12月、電気自動車などに入る円筒型バッテリー(規格21700)の価格を10%引き上げる計画だ。韓国で円筒形バッテリーの流通が始まって以来、二桁の引き上げは今回が初めてだ。サムスンSDIも11月、円筒型バッテリーの価格を8%引き上げた。業界関係者は「重要原材料であるリチウム、コバルト、ニッケル化合物の価格を中国加工メーカーが大幅に引き上げた影響」と話した。
リチウムは12月23日、キロ当たり230.5元(約4万2900ウォン)と、昨年末(44元)比5倍以上も高騰した。この1か月間で24.3%も値上がりし、連日、史上最高値を更新している。コバルトは23日、1トン=7万205ドルと3年ぶりの最高値を更新した。ニッケル価格も14年5月以後7年ぶりに12月、1トン当たり2万ドル台を突破した。
専門家らは、中国が南米やアフリカの鉱山買入などを通じて現地で安価で鉱物を「総なめ」した後、1次加工を経たという理由で、韓国企業に暴利に近いマージンを付けて売っていると分析した。韓国のある素材会社関係者は「中国が世界鉱物加工工場の90%以上を掌握した」とし「鉱物を安値で輸入した後、鉱物価格引き上げを名分に化合物価格を大幅に引き上げている」と指摘した。韓国でおきた尿素水不足により、韓国の脆弱な供給網管理能力が明らかになり、中国メーカーが価格を牛耳っているという説明だ。韓国貿易協会のカン·ネヨン首席研究員は「中国依存度を下げ、直接投資などを通じた拠点多角化を模索すべきだ」と述べた。
二次電池電池の正極材の主要原料であるリチウムの国際価格は米ドルではなく、中国貨幣単位である人民元に策定される。世界リチウム埋蔵量の60%が南米のボリビア、チリ、アルゼンチンの塩湖など「リチウム三角地」に集中しているが、水酸化リチウム、炭酸リチウムなど二次電池に使われるリチウム化合物第1位の生産国は中国だ。中国の鉱物メーカー各社が早くから南米や豪州からリチウムを大量に持ち込んだ後、1次加工を経て化合物を生産している。中国が、リチウム埋蔵量(5-6%)に比べ価格面で10倍以上上回る影響力を行使し、世界リチウム供給網を揺さぶる背景だ。
バッテリー業界が26日に明らかにしたところによると、尿素水問題で発生した中国発の原材料供給不足で、韓国のバッテリー生態系譜 LGエネルギーソリューションとサムスンSDIが、円筒型バッテリーの価格を引き上げたのは、始まりに過ぎない。韓国の円筒型バッテリー顧客社は、大部分が超小型電気車および電気バス·トラック·掘削機など中小製作社だ。バッテリー価格の急激な値上げが来年も続けば、中小モビリティ業界が困難に陥りかねないという懸念が出ている。韓国の大手メーカーに主に供給される角型やポーチ価格も、来年は大幅に値上げされる見通しだ。
素材メーカーの関係者は「電気車原材料の需要が急増し、価格も非常に不安定な状況」と指摘した。中国が「ブラックホール」のように鉱物資源を安値で大量に吸い込み、国際鉱物価格は急騰傾向を見せている。
さらに大きな問題は、鉱物を加工して作る原材料(鉱物化合物)市場も中国が独占していることだ。韓国メーカー各社は、加工を経た原材料を、中国に全面的に頼っている。韓国貿易協会によると、今年1-9月に陽極材の核心素材である前駆体に入る酸化タングステン、水酸化カルシウム、水酸化マンガンなどの原材料輸入額は19億9512万ドル(約2兆3700億ウォン)だった。このうち、92.8%の18億5081万ドル(約2兆2000億ウォン)分を中国から輸入した。
韓国メーカー各社は、国際鉱物価格より中国で製造する鉱物化合物の価格に神経を尖らせている。需給が不安定な状況で素材·完成車メーカーは原材料を適期確保することが急務だ。 交渉過程で中国の加工メーカーが「スーパー甲」として君臨しているという説明だ。
企業関係者は「リチウムとコバルトを加工する過程で汚染物質が発生する可能性があり、労働集約的な生産が必要だ」とし「原材料を大量確保できる国は中国が唯一で、要求条件を受け入れるしかない」と述べた。
リチウムと共に陽極材の核心原料であるコバルトは、アフリカのコンゴに世界埋蔵量の60%が埋められている。洛陽モリブデンなど中国企業は12年から、100億ドル(約12兆ウォン)以上を投資して、コンゴ·コバルト鉱山を総なめした。鉱物から原材料(コバルト化合物)までコバルト供給網を中国メーカーが掌握したのだ。半導体·機械·鉄鋼の核心原材料であるタングステンとマンガンは中国が化合物だけでなく最大鉱物生産国家で、供給網を100%左右している。政府が17年の第4次産業革命に欠かせない重要5大鉱物に選定したリチウムやニッケル、コバルト、マンガン、タングステンの供給網を、中国が全て掌握したのだ。
専門家らは、韓国企業が高い中国依存度から抜け出さない限り、中国企業の「甲質」に悩まされ続ける可能性があると指摘した。専門家らは、「中国は、世界交易で依然重要な加工国だが、生産依存度をできるだけ少しずつ下げるべきだ」と主張した。
貿易協会のカン·ネヨン首席研究員は「『チャイナ+1』戦略の一環としてベトナム、タイなどアジア地域内の代替国家を発掘し、拠点多角化を模索すべきだ」と強調した。
韓国企業も中国企業とのジョイントベンチャー(JV)設立や直接資源調達などを通じた安定的な原材料確保に拍車をかけている。ポスコは、リチウム確保のため、アルゼンチンの塩湖やオーストラリアの鉱山開発を積極的に推進している。LG化学は、ニッケルの最大産地であるインドネシアにニッケル生産工場を建設する案を検討している。
記者 カン·ギョンミン kkm1026@hankyung.com
中国各社、EVバッテリー原材料を相次ぎ値上げ - The Korea Economic Daily
Read More
No comments:
Post a Comment