Rechercher dans ce blog

Tuesday, May 31, 2022

印刷原材料高騰分、価格上乗せ容認を 佐賀県工業組合が県に要望 | 行政・社会,経済 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞

佐賀県の寺島克敏産業労働部長(右)に要望書を手渡す平川直樹副理事長(左)ら=佐賀県議会棟

佐賀県の寺島克敏産業労働部長(右)に要望書を手渡す平川直樹副理事長(左)ら=佐賀県議会棟

 原材料価格の高騰を受け、佐賀県印刷工業組合(真崎俊夫理事長、19組合員)は31日、現行より15%以上上乗せした価格での発注や、最低制限価格の適切な実施、2024年に県内で開催される国民スポーツ大会など大型イベントの印刷物をローカル発注するよう求める要望書を山口祥義知事宛てに提出した。

 県庁を訪れた宮原和弘副理事長、平川直樹副理事長らは、昨年秋以降、インク代や印刷用紙、関連製品のアルミ板などが値上がりし、今後もウクライナ情勢や円安、電気代値上げの影響があると説明。「生産性を上げる努力をしても、企業レベルでは対応できない状況」と説明した。

 対応した寺島克敏産業労働部長は、大型イベントの発注時に県内企業でまかなえる分は分割発注を庁内に呼び掛けるとし、来春開業するSAGAアリーナに触れ「学会や展示会で人を呼び込めば、印刷需要が期待される。一緒に考えていきたい」と応じた。(古賀真理子)

Adblock test (Why?)


印刷原材料高騰分、価格上乗せ容認を 佐賀県工業組合が県に要望 | 行政・社会,経済 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞
Read More

どう対処する?飲食店を襲う食材や原材料価格高騰の波。利益率を改善する食材の調達・購買方法|フーズチャネル - フーズチャネル

220531_esmart_1

食材・原材料価格の高騰が続いている。そうした状況は飲食店の経営にダイレクトに影響するが、利益を圧迫されても売値は上げにくいのが現状だ。しかし仕入値は今後も上がっていく傾向を見せており、まだ出口は見えていない。
そんな状況下で飲食店が取るべき戦略は、利益を確保するために原材料価格高騰への対応や、仕入れを見直すことにかかってくる。具体的な方法を見ていこう。

原材料価格が高騰し続ける原因

220531_esmart_2

原材料価格はなぜ高騰しているのか。原因の1つは、新型コロナウイルスのパンデミックによる外出制限やロックダウンの人手不足により、陸上輸送、そして海上輸送が滞ったことだ。そのため、輸入原材料の供給量が低下したことで価格が高騰、もしくは供給そのものがストップした。令和3年12月、マクドナルドのフライドポテトが一時販売休止に追い込まれたのは記憶に新しい。

飲食店を襲う原材料費の高騰にどう対処するか

飲食店にとって食材の価格高騰という課題を抱えつつ、新型コロナウイルスによる集客の減少を食い止めるには、感染症対策だけではなく、魅力的なメニューを開発や利益率を考慮したメニュー構成にすることが大切だ。

ただし、店の特色を出しているメインメニューの変更は十分注意すべきだろう。安易に変えてしまった場合、それまでのリピーターを消失しかねない。たとえ利益率が低くても、リピーターを作るためと割り切り、利益率の高いバックエンド商品をサイドメニューとして用意する必要がある。
バックエンド商品とは、お客様がハンバーガーを注文する際「一緒に食べたらより美味しそうだからこれも注文しよう」と思わせる商品を指す。例えばマクドナルドで言うと、フライドポテトがそれに当たる。
また、従業員がメニューの品質を維持するためにも、メニューの品数は増やし過ぎないように注意したい。

仕入値を下げることで少しでも利益率を上げる

飲食店が利益率を上げるためには、現状の無駄を省いてコストダウンに努めるべきである。資材等の見直しや従業員のシフトの見直しだけでなく、食材の仕入値を下げることも解決策の一つだ。

どうやって仕入値を下げるか

利益率を上げるためには食材のロスをなくし仕入値を下げれば良いが、どうすればよいか見ていこう。

業務用食材をインターネットで注文するサービスを利用する

220531_esmart_5

インターネットで注文ができるシステムを紹介する。業務用食材・資材を専門に取り扱うWEBサイト『BtoB eSmart』だ。仕入値を下げつつwebで注文し食材を届けてもらうという、店に居ながら簡単に新規仕入先を開拓できる。
飲食店などの事業者は無料で利用でき、通販感覚で仕入れることができる。

多くの仕入先が集まっており、取り扱い数10万点を超える中から商品を比較検討し選ぶことができる。PCだけでなく、スマホで使えるアプリもあるので、隙間時間で仕入先を探すこともできるだろう。

ストーリー性のあるメニュー開発の肝は仕入

コロナ禍でお客様の来店頻度が減少する中、飲食店はより魅力的なメニューの開発を行う必要があるが、そのためにはストーリー性のある食材が一層求められる。
「だから美味しい!」「だからおすすめ!」とアピールしたくなる食材のネタを拾い集め、イベント性のある期間限定メニューやサイドメニュー、さらに「映える」メニュー開発で新規来店やリピート率向上を狙いたい。
全国各地の食材が集まっていて、ジャンル別で検索できるeSmartはそんなニーズにも応えてくれる。

eSmartの本領は食材のバリエーションだけではない

eSmartの使い勝手の良さは、食材選びだけに留まらない。ほしい食材がなかなか探せない時は、インフォマートが代わりに探してくれるサービスがあるので、頼ってみよう。
また、仕入先ごとに必要な支払いの手続きには、通常多くの時間と手間がかかる。魅力的なメニュー開発のために仕入先を増やしたけれど、余計な時間と手間も増えてしまっては元も子もない。

eSmartなら支払も一本化

eSmartなら、仕入先がどれだけ増えても、支払はインフォマートへまとめて支払うだけで済む。面倒な請求書まわりの作業と振り込みの手間は月に一度だけ。事務的なことにはなるべく手を取られたくない飲食店のための機能である。
eSmartは、インフォマートの受発注会員でも登録して使うことが可能だ。原材料費高騰の出口が見えない今だからこそ、eSmartで賢く仕入値を下げ手間を省き、利益率を向上させ厳しい状況を乗り切っていこう。


仕入れのコストダウンなら BtoB eSmart

Adblock test (Why?)


どう対処する?飲食店を襲う食材や原材料価格高騰の波。利益率を改善する食材の調達・購買方法|フーズチャネル - フーズチャネル
Read More

Saturday, May 28, 2022

原材料費の高騰…ハンバーガー店の人気メニューにも 山形 - FNNプライムオンライン

原材料の価格高騰や原油高は様々な業種に影響を与えています。材料の納品が滞り、仕入れ価格も上がる中、県内のハンバーガー店でも自慢の味をこれまで通り届けようと我慢の日々が続いています。

山形市江俣の「テキサスカウボーイ」。

名物はアメリカ仕込みの本格的なハンバーガーです。

しかし「バンズ」にアメリカ産牛肉の「パテ」と、小麦価格の高騰や原油高やコロナ禍による輸送コスト上昇の影響を大きく受けています。

そのため店では先月、多くのメニューを値上げしました。

さらに、ウクライナ侵攻や上海のロックダウンで物流が滞った影響も加わり、急遽、新たなルートから材料を確保しましたが、仕入れ価格は上がる一方です。

(テキサスカウボーイ・三上久直さん)
「化石燃料が値上げし、他の商品も乳製品も高騰してきている。本来なら値上げしたいが据え置きで耐え忍んでいる」

納得のいく材料をかき集め、これまでと変わらない自慢のハンバーガーの提供を続けています。

そして今、この「名脇役」タマネギにも価格高騰の波が。最大の産地・北海道での天候不順に加え輸入タマネギの入荷が滞り、国内の供給量が著しく減ったのです。
山形市の公設卸売市場での卸売価格はLサイズ1玉あたり約90円。平年と比べると4.5倍です。

(テキサスカウボーイ・三上久直さん)
「ロシア・ウクライナの問題、上海のロックダウンもあり、そこにタマネギの不作もありトリプルパンチの状態」

世界の情勢に振り回される自慢の味。
これまで通りの価格で食べてもらうため我慢の日々は続きます。

(テキサスカウボーイ 三上久直さん)
「早く商品が安定供給され、うちのスタイルのままで早くお客様に色々な商品を提供できる状況になることを願っている」

さくらんぼテレビ

Adblock test (Why?)


原材料費の高騰…ハンバーガー店の人気メニューにも 山形 - FNNプライムオンライン
Read More

【そもそも解説】加工食品の原料、産地はどこ? 表示ルール読み解く - 朝日新聞デジタル

 この春から、すべての加工食品に原材料の原産地表示が義務づけられました。最も多く使われている原材料の原産地を表示する仕組みですが、ルールは複雑です。スーパーの商品棚を見ながら、読み解いてみました。

 Q 原材料の産地はどこに書いてあるの?

 A パッケージにある一括表示欄の中だ。内容量や消費期限などがまとめて表示されている。

 Q どのように表示されるの?

 A じゃあ、このブルーベリージャムのパッケージを見てみよう。

写真・図版

 Q 原材料名の部分に「ブルーベリー(カナダ産)」とあるね。

 A そう。産地表示が必要なのは原材料のうち、最も量が多いもの。原材料名は量の多い順に書くルールなので、筆頭の原材料名に丸カッコで産地名がつくんだ。これが基本の表示方法。じゃあ、このせんべいとコンビーフの表示の違いは何だと思う?

写真・図版

 Q せんべいは「うるち米(…

この記事は有料会員記事です。残り1041文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


【そもそも解説】加工食品の原料、産地はどこ? 表示ルール読み解く - 朝日新聞デジタル
Read More

和傘の骨組みの原材料エゴノキづくり 加納小に苗木 - 中日新聞

エゴノキの苗木を掲げる5年生の児童ら=岐阜市加納小で

エゴノキの苗木を掲げる5年生の児童ら=岐阜市加納小で

 和傘作りに欠かせない部品「ろくろ」の原材料エゴノキの苗木が二十七日、岐阜市の加納小学校に贈られた。安定してエゴノキを収穫するための「エゴノキ・プロジェクト」の一環で、児童が育てて岐阜の伝統工芸品の継承に一役買う。

 ろくろは数十もの溝で、骨組みを束ねる基幹部分。細かく切れ込みを入れても崩れないよう、加工がしやすく頑丈なエゴノキが使われる。現在、ろくろを生産しているのは岐南町の長屋一男さん(72)のみ。さらに、和傘用のエゴノキの生産者もいない。こうした現状を打開するため、岐阜和傘の発祥の地とされる加納地区で子どもたちに興味を持ってもらい、伝統を支える一員になってもらおうと、エゴノキを小学校で育てることになった。

 この日は児童が苗木六十本を長屋さんから受け取った。今後は約六十人の五年生が土の様子を毎日見ながら育てていく。一、二年をかけて生育した苗木は美濃市の山林に植樹する予定。

 苗木を受け取った糸井川弥花さん(11)は「大切に育ててもっと和傘のことが知られるようになったらいいな」と楽しみにしていた。長屋さんは「興味を持って手伝ってもらえて、とてもうれしい。エゴノキをしっかりかわいがってやってほしい」と後押ししていた。

 同様の取り組みは同じ地区の加納西小学校でも始まり、数十本の苗木を育てている。

 (向川原悠吾)

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


和傘の骨組みの原材料エゴノキづくり 加納小に苗木 - 中日新聞
Read More

Friday, May 27, 2022

和傘の骨組みの原材料エゴノキづくり 加納小に苗木 - 中日新聞

エゴノキの苗木を掲げる5年生の児童ら=岐阜市加納小で

エゴノキの苗木を掲げる5年生の児童ら=岐阜市加納小で

 和傘作りに欠かせない部品「ろくろ」の原材料エゴノキの苗木が二十七日、岐阜市の加納小学校に贈られた。安定してエゴノキを収穫するための「エゴノキ・プロジェクト」の一環で、児童が育てて岐阜の伝統工芸品の継承に一役買う。...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


和傘の骨組みの原材料エゴノキづくり 加納小に苗木 - 中日新聞
Read More

Wednesday, May 25, 2022

もち麦ごはんおにぎり(梅おかか) 一部特定原材料(小麦)表示欠落|食品事故情報|食の安全|フーズチャネル - フーズチャネル

【発表日】
2022-05-25

【事業者】
株式会社サンエー

【製品】
もち麦ごはんおにぎり(梅おかか)

【内容】
2022年5月23日に販売した「もち麦ごはんおにぎり(梅おかか)」において、特定原材料(小麦)の表示欠落が判明したため、回収する。これまで健康被害の報告はない。(リコールプラス)

【対象】
商品名:もち麦ごはんおにぎり(梅おかか)
内容量:1個
形態 :袋詰め
JANコード:0266752501107-0524000900003
賞味期限 2022年5月23日
【その他】
もち麦ごはんおにぎり(梅おかか)に紅鮭わかめ(もち麦入り)のラベルを貼り特定原材料(小麦)が漏れた状態で販売をおこなった
販売地域:沖縄県内
販売先:15店舗(サンエー赤道ショッピングタウン、サンエーV21食品館石嶺店、サンエー糸満ロードショッピングセンター、サンエーV21まえはら食品館、サンエーV21普天間店、サンエーV21食品館知花店、サンエーV21食品館高良店、サンエーV21あわせ食品館、サンエーV21食品館東恩納、サンエーV21食品館田場店、サンエーV21食品館宮里店、サンエーV21食品館楚辺店、サンエーV21食品館水釜店、サンエーV21食品館糸満店、サンエーV21がねこ食品館)
販売日 :2022年5月23日
販売数量:26個

【対処方法】
回収

【関連URL】
https://ift.tt/c6JSht1

Adblock test (Why?)


もち麦ごはんおにぎり(梅おかか) 一部特定原材料(小麦)表示欠落|食品事故情報|食の安全|フーズチャネル - フーズチャネル
Read More

原油・原材料高…「価格転嫁できず」6割 - 読売新聞オンライン

 東京商工リサーチ前橋支店(前橋市)が25日に発表したアンケート結果によると、県内企業の約6割が原油や原材料の高騰分を製品価格に転嫁できていなかった。また、4割が赤字だと回答した。

 アンケは4月1~11日に実施。コストの増加分を価格に転嫁できているかを尋ねると、回答した58社のうち、「転嫁できていない」が36社(62・1%)だった。業種別では「製造業」が19社と最も多く、「サービス業他」が10社、「運輸業」が3社などだった。

 また、原油・原材料の価格が現段階からどのくらい上昇すると営業利益が赤字になるかを聞くと、回答した30社のうち、「すでに赤字」が12社(40%)に上り、「10%以下」が7社(23・3%)、「11~20%」が4社(13・3%)だった。

 同支店の担当者は「中小企業は、大企業へ納める製品を値上げできていない。政府からの支援が必要ではないか」と話した。

Adblock test (Why?)


原油・原材料高…「価格転嫁できず」6割 - 読売新聞オンライン
Read More

Monday, May 23, 2022

売上高、利益「最高」相次ぐ 原材料などコスト上昇、価格転嫁で明暗も 県内上場企業22年3月期決算 - 神戸新聞NEXT

フジッコの決算会見=大阪市中央区北浜、大阪取引所(撮影・赤松沙和)

フジッコの決算会見=大阪市中央区北浜、大阪取引所(撮影・赤松沙和)

神戸新聞NEXT

神戸新聞NEXT

 兵庫県内に本社・本店を置く上場73社の2022年3月期決算が出そろった。前期比で、59社(81%)が売上高を伸ばし、48社(66%)が純損益の増加か黒字転換を果たした。新型コロナウイルス禍からの経済回復を受け、製造業を中心に売上高や利益が過去最高を更新する企業が相次いだ。ただ、原材料高などコストアップの影響が色濃く出ており、価格転嫁できるかどうかなどが今期の業績を左右しそうだ。

■需要増、物流も活発化

 前期に比べ、売上高は、73社のうち59社が増え、減ったのは14社(19%)にとどまった。純損益は、48社が増益・黒字転換となり、減益・赤字は25社(34%)だった。

 業績が過去最高となった企業も目立った。新型コロナワクチンの原液製造を受託し、過去最高を更新した医薬品メーカー、JCRファーマ(芦屋市)の薗田啓之常務は「当社が創業以来積み上げてきた生産分野の強みが十二分に発揮できた」と胸を張る。

 電炉大手の大和工業(姫路市)も経常、純利益が最高に。経済回復が進む米国や東南アジアでの土木・建築用鋼材の販売が堅調で、米澤和己取締役常務執行役員は「需要はかなり強い。原材料高などは厳しいが、売価に反映できており、価格、量ともに伸びる」とさらなる上積みを狙う。

 世界的に不足する半導体需要を追い風にした日本電子材料(尼崎市)やトーカロ(神戸市中央区)、第5世代(5G)移動通信システムの活況を取り込んだ石原ケミカル(同市兵庫区)や大真空(加古川市)も売上高や利益が最高となった。

 個人消費や物流も活発化し、川崎汽船(本店・神戸市中央区)や明治海運(同市中央区)、G-7ホールディングス(同市須磨区)、石光商事(同市灘区)も空前の好調ぶりを見せた。

■川重、神鋼も業績好調

 兵庫経済を支える大手メーカー2社も好調だった。

 川崎重工業(神戸市中央区)は先進国のアウトドア需要でモーターサイクル部門が最高益となり、急激な円安も寄与。2年ぶりの最終黒字となった。

 橋本康彦社長は「引き続き高いニーズがある。原材料高騰や物流の混乱で停滞する可能性はあるが、ベストを尽くす」と説明。バイクや油圧機器など量産品を値上げし対応する構えだ。

 神戸製鋼所(同)は、自動車向けを中心に鋼材などが大きく伸び、売上高が13年ぶりに2兆円を突破。原料高に伴う在庫評価益もあり純利益は前期比2・6倍の大幅増となった。

 勝川四志彦取締役執行役員は「原料の高騰に伴う価格交渉をしっかりやって、より安定的な収益に貢献する」と強気の姿勢だ。

 同じく自動車向けなどを中心に、軸受け鋼が堅調で過去最高業績となった山陽特殊製鋼(姫路市)は23年3月期業績予想で、経常利益以外の開示を見送った。原燃料価格や特殊鋼の需要動向が不透明とし、宮本勝弘社長は「需要はあるがつくるための材料、原燃料が上がっている。一番の対策は値上げをすることだ」と強調した。

■消費財を扱う企業悲鳴

 一方、コストアップの価格転嫁が難しいのが消費者向けの商品を取り扱う企業だ。経営層からは厳しい声が聞かれた。

 パスタを製造する日本製麻(神戸市中央区)は、巣ごもり需要の一服や飲食店の営業自粛、時短の影響を受けて販売不振に陥り減収減益だった。中川昭人取締役は原料の小麦の値上がりをにらみ、「パスタの値上げがスムーズにできるかどうかが課題」と語った。

 総菜メーカー、フジッコ(同)も同じく減収減益に。福井正一社長は「消費者の財布は固くなっており、値上げについてきてくれるか。6月の値上げでなんとか収益は確保したいが、さほどよくはならない」と厳しい表情。「固定客を大事にするための対策が必要だ」と次の手を模索する。

 コロナ禍で売り上げを伸ばしていた食品スーパーも身構える。関西スーパーマーケットなど3社を傘下に置き、2月に発足した関西フードマーケット(伊丹市)の林克弘社長は「コストアップはスーパーにとっては逆風で、買い上げ点数が落ちていきそうだ」と、先行きの不透明感を懸念していた。(まとめ・大島光貴)

Adblock test (Why?)


売上高、利益「最高」相次ぐ 原材料などコスト上昇、価格転嫁で明暗も 県内上場企業22年3月期決算 - 神戸新聞NEXT
Read More

三井・三菱が一歩リード? 財閥系化学、原材料高の価格転嫁なるか - 日経ビジネスオンライン

国内の財閥系化学大手3社は、2023年3月期(今期)が最終減益になるとの見通しをそろって明らかにした。原油をはじめとする原材料価格の上昇を受け、好調だった前期から一転、難しい1年になる。製品価格への転嫁によってコスト増の影響を抑えることが業績を下支えするためのポイントになるが、すでにその進捗具合には差が出つつあるようだ。

 「最高益となりました」「利益を大幅に伸ばすことができました」――。5月13日に発表日が集中した国内大手化学の決算会見では、22年3月期(前期)の好調ぶりをうかがわせる言葉が相次いで聞かれた。

 財閥系3社の連結決算で純利益を見ると、住友化学は前の期比3.5倍の1621億円、三井化学は1.9倍の1099億円へとそれぞれ大幅に増加。前の期に75億円の最終赤字だった三菱ケミカルホールディングス(HD)は1771億円の黒字に転じた。

 各社とも石油化学事業を中心に、新型コロナウイルス禍で落ち込んだ製品需要の回復に支えられた。だが、この好業績は長続きしない、というのが3社に共通する見立てだ。今期について3社はそろって減益見通しを発表した。

財閥系化学大手3社は今期そろって最終減益を見込む(写真は三菱ケミカルホールディングスが茨城県に構えるコンビナート)

財閥系化学大手3社は今期そろって最終減益を見込む(写真は三菱ケミカルホールディングスが茨城県に構えるコンビナート)

 減益予想の背景には、前期に収益貢献した石化事業が原料価格の高騰によって被るダメージが大きくなる点がある。前期は原料価格の上昇で石化事業における在庫評価益が拡大するというプラスの側面もあったが、今期はなくなる。同業他社の供給トラブルで一部製品の価格が上がっていた状況も落ち着く見込みだ。

 石化事業におけるこうした事情は各社ともおおむね共通しているが、注目したいのは石化以外の事業だ。特に、各社が力を入れる「高機能品」を扱う事業で利益の増減見通しに差が見て取れる。原材料価格の上昇が住友化学では減益要因となる一方、三井化学と三菱ケミカルHDでは増益要因として働くというのだ。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1365文字 / 全文2141文字

日経ビジネス電子版有料会員になると…

特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題

ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題

日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題

この記事はシリーズ「インダストリー羅針盤」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

「キーエンスOBが明かす強さの根源」、全3回ウェビナー開催

■第1回:2022年5月19日(木)19時~(予定)
テーマ:顧客の心をつかむ、キーエンスの「営業しない」営業力
講師:FAプロダクツ 代表取締役会長 天野眞也氏

■第2回:6月2日(木)19:00~20:00(予定)
テーマ:潜在需要が宝の山 キーエンスの高収益生み出す商品開発
講師:コンセプト・シナジー 代表取締役 高杉康成氏

■第3回:6月16日(木)19:00~20:00(予定)
テーマ:「キーエンス流」は世界に通じる、海外事業開拓の極意
講師:インサイトアカデミー 顧問 藤田孝氏

会場:Zoomを使ったオンラインセミナー(原則ライブ配信)
受講料:日経ビジネス電子版の有料会員のみ無料となります(いずれも事前登録制、先着順)。

>>詳細・申し込みはこちらの記事をご覧ください。

Adblock test (Why?)


三井・三菱が一歩リード? 財閥系化学、原材料高の価格転嫁なるか - 日経ビジネスオンライン
Read More

県内上場企業54%が減益・赤字予想 原材料高騰や円安影響、増収でも下振れリスク 23年3月期 - 神戸新聞NEXT

神戸新聞NEXT

神戸新聞NEXT

 兵庫県に本社・本店を置く上場企業69社の2023年3月期業績予想で、半数超の37社(54%)が最終利益が減るか赤字になると見込んでいる。新型コロナウイルス禍からの経済回復で、83%の57社が売上高を伸ばすが、ロシアのウクライナ侵攻などに伴う原材料高や円安で利益は伸び悩む。

 23年3月期業績予想の売上高と純損益を集計。未開示などの4社は除き、新会計ルールを適用して増減率を示さなかった企業は公表金額を単純比較した。

 最終損益予想の内訳は、減益が34社、赤字が3社、増益が30社、黒字転換が2社。減益と赤字の計37社は機械、化学メーカーや、小売業など。要因として原材料価格の高騰▽円安▽半導体などの部品・部材不足-などが挙がった。

 減益予想の三ツ星ベルト(神戸市長田区)の池田浩社長は「一番の懸念は材料高。数十億円レベルで上がるだろう」と身構える。

 一方、増益や黒字化を予想する32社は、自動車、半導体、食品関連のメーカーや鉄道会社など。コロナ禍からの回復が寄与する。

 売上高については、57社が増収を見込み、減収は12社(17%)にとどまった。

 増収を見込む東洋機械金属(明石市)の田畑禎章社長は「(コロナ禍で)ここ2年、取引先(の自動車業界)が設備投資を控えていた反動が大きい」と話す。

 日本総研の若林厚仁・関西経済研究センター長は「世界景気が予想以上に悪化する可能性がある。増収を見込む企業も下振れリスクに備える必要がある」と指摘する。(大島光貴)

Adblock test (Why?)


県内上場企業54%が減益・赤字予想 原材料高騰や円安影響、増収でも下振れリスク 23年3月期 - 神戸新聞NEXT
Read More

年に一度は価格交渉を 原材料高受け経産省が基準改定 - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

年に一度は価格交渉を 原材料高受け経産省が基準改定  日本経済新聞
年に一度は価格交渉を 原材料高受け経産省が基準改定 - 日本経済新聞
Read More

Thursday, May 19, 2022

原材料高「価格転嫁できず」8割 城南信金×本紙アンケート 部品不足も直撃、製造業の3割「深刻」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 ロシアのウクライナ侵攻に伴う原材料などの価格高騰や仕入れ困難が重なり、中小企業の経営が圧迫されている実態が、城南信用金庫(東京都品川区)と東京新聞のアンケートで浮き彫りになった。製造や飲食、卸小売業など幅広い業種に影響は及び全体の8割の企業が原材料高を取引価格に転嫁できていないと回答した。製造業の3割は深刻な部品不足に苦慮していることも分かった。(石川修巳)

 調査は今月8~12日、城南信金が東京、神奈川両都県にある本支店を通じて実施。取引先の中小企業798社から回答を得て、本紙が分析した。

 資源高や原材料高で「深刻な悪影響」「やや悪影響」と答えたのは全体の79%。値上げで顧客が離れる懸念などから、価格転嫁が「まったくできていない」「ほとんどできていない」「一部できていない」企業は合わせて81・5%に上った。


 
 東京都町田市のレストランは「新型コロナ禍で客足が復調していないのに油などが高騰。価格にほとんど転嫁できておらず、かなり厳しい」と訴えた。「得意先の4割が価格転嫁を承諾してくれない」(大田区のプラスチック卸小売業)、「見積書の提出後に仕入れ価格が上がっても、あらためて値上げ交渉するのは難しい」(横浜市の空調工事会社)などの声もある。

 部品の欠品など仕入れ困難による影響も大きい。特に製造業の28・2%が「深刻」と答えた。「やや悪影響がある」を合計すると、製造業、建設業はともに8割を超えた。川崎市の自動車部品会社は「部材がなく製造できない。受注残は1年分あるのに」と語り、受注量の制限や納期変更を余儀なくされている。

 こうしたマイナス要因が重なって「工期が長引き設備価格も上がり、資金繰りが厳しくなっている」(品川区の内外装工事会社)との声も。円安による影響も出ており、特に卸小売業の58・3%が「深刻」「やや悪影響」と答えた。

 原材料高、仕入れ困難への対策を複数回答で尋ねると、価格転嫁が最も多く、「仕入れ先の変更・多様化」「納期の変更」「代替品の調達」が続いた。

◆政府などへの要望相次ぐ

 城南信用金庫と本紙が実施したアンケートでは、企業努力では解決の難しい苦境に追い込まれた中小企業の姿が浮かぶ。各社からは、価格転嫁のための新しい仕組みや補助金の拡充など国などへの要望が相次いだ。

 「仕入れのたびに原材料価格がどんどん上がっている」という東京都目黒区の金属表面処理会社。取引価格への転嫁を検討しているが、何度も値上げするのは難しい。

 経営者は「原材料高の価格転嫁は認めるが、賃上げ分はだめ、と取引先に告げられたこともある」と打ち明けた。しわ寄せは従業員の生活にも及んでいる。「国は中小企業が賃上げするためのサポートをしてほしい」と話した。

 相模原市の運送業者も原油高によるコスト増を価格転嫁できず苦しむ。「転嫁できない企業がほとんど」と指摘。支援策を求めた。

 ほかにも期間限定の消費税の減税や、利用しやすい補助金を設けることなどを求める声があった。大田区の電子機器製造会社は「部品の納入遅延で完成品にできない。建設業のように前金、部分払いの仕組みを検討して」と訴えた。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


原材料高「価格転嫁できず」8割 城南信金×本紙アンケート 部品不足も直撃、製造業の3割「深刻」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞
Read More

HHKB値上げ PFU「原材料費など高騰のため」 - ITmedia NEWS

 PFUは5月19日、高級キーボード「Happy Hacking Keyboard」シリーズの値上げを発表した。ハイエンドの「HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列」が3万5200円→3万6850円、「HHKB Professional Classic 英語配列」が2万5300円→2万6950円など、5%前後の値上げだ。

画像 Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨
画像 改定価格リスト

 同社は、「昨今の原材料費や物流費などの高騰を踏まえた価格改定」と説明している。

 本体の値上げ幅は5%前後だが、オプション品の値上げ幅はさらに大きく、中でもキートップセット(キーキャップ)は5割近く上がる(4510円→6600円)。

 同社は同日、キートップセットの無刻印モデルに日本語配列のJIS版を追加し、7590円で発売したことも発表している。

 PFUは現在、富士通の子会社だが、富士通はPFUの発行済株式の80%を、7月1日にリコーに譲渡する予定だ。

Adblock test (Why?)


HHKB値上げ PFU「原材料費など高騰のため」 - ITmedia NEWS
Read More

医薬品や医薬品原材料の輸入代金支払いに係る資本取引規制を緩和(アルゼンチン) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)

記事に関するお問い合わせ

ジェトロ海外調査企画課
E-mail:j-tanshin@jetro.go.jp

ビジネス短信の詳細検索等のご利用について

Adblock test (Why?)


医薬品や医薬品原材料の輸入代金支払いに係る資本取引規制を緩和(アルゼンチン) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)
Read More

Wednesday, May 18, 2022

履物も原材料確保が課題、輸出200億ドル目標 ベトナム・その他製造 - NNA ASIA

ベトナムの皮革・履物業界が2022年に目標としている200億米ドル(約2兆5,877億円)の輸出達成に向け、原材料の確保が課題となっている。 皮革・履物業界は今年、前年を12.7%上回る200億米ドルの輸出を目指しているが、一部の専門家は原材料の多くを依存する中国からの調達が困難…

Adblock test (Why?)


履物も原材料確保が課題、輸出200億ドル目標 ベトナム・その他製造 - NNA ASIA
Read More

Monday, May 16, 2022

群馬県内の企業57.8%「マイナス影響」 ウクライナ侵攻 燃料や原材料高騰で - 東京新聞

 ロシアのウクライナ侵攻に伴う燃料や原材料の高騰などの影響により、群馬県内企業の57.8%が「マイナスの影響がある」と回答し、全国調査の50.3%を上回った実態が、帝国データバンク群馬支店(高崎市)の調査で分かった。同支店は「先行き不透明の中、企業活動停滞や国民の消費マインド低下が進まぬよう、政府の早急な経済政策が求められる」と指摘している。(池田知之)

 調査は三月十七〜三十一日、県内では百九十九社から回答を得た。

 調査結果によると、「マイナスの影響がある」と答えた企業のうち「既にマイナスの影響がある」が23.1%、「今後マイナスの影響がある」が34.7%。「影響はない」は22.6%、「分からない」は17.6%、「プラスの影響がある」は2.0%だった。

 「マイナスの影響がある」と回答した企業を業界別にみると、最多は「小売り」の81.8%。次いで「製造」の67.1%、「運輸・倉庫」の66.7%と続いた。規模別では、大企業73.3%、中小企業は56.5%だった。

 同支店によると、マイナス要因の主な理由は、原材料や燃料の価格の上昇や円安など。各社からは、「売り上げは横ばいだが、仕入れや光熱費の高騰で利益が出ない」(電気機械製造業)、「ウクライナ侵攻が長期化すると、さらなる景気悪化も懸念される」(鉄鋼・非鉄・鉱業製品卸売業界)との声も寄せられた。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


群馬県内の企業57.8%「マイナス影響」 ウクライナ侵攻 燃料や原材料高騰で - 東京新聞
Read More

Sunday, May 15, 2022

Friday, May 13, 2022

再送ホンダの今期、7%の営業減益予想 原材料などコスト増響く - ロイター (Reuters Japan)

(最後に決算数字のリンクを追加しました)

 5月13日、ホンダは、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比7.0%減の8100億円となる見通しと発表した。バンコクで3月22日撮影(2022年 ロイター/Athit Perawongmetha)

[東京 13日 ロイター] - ホンダは13日、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比7.0%減の8100億円となる見通しと発表した。円安による追い風や販売増、値引き抑制による採算改善を見込むものの、前期から3000億円近く原材料費が上がるなどコストの増加が響く。

アナリスト23人による予測平均値(IBESのコンセンサス予想)9263億円を下回った。

22年3月期の実績に比べて為替が860億円、販売台数の増加や高採算な車種の販売比率が高まることなどで1698億円、営業利益を押し上げるが、原材料高などが圧迫する。

会見した竹内弘平副社長によると、前期は原材料費・物流費・人件費の高騰などによるコスト増加が約2700億円だったのに対し、今期は約2900億円を見込む。竹内副社長は、足元のコスト上昇を「100%打ち返せている状況ではない」と語った。自動車の販売価格に転嫁するかどうかは「余地を見ながら事業を回していきたい」と述べた。

今期の売上収益は前期比11.7%増の16兆2500億円を計画。中国事業の持ち分法投資利益も増えることから、純利益は0.4%増の710億円を見込む。今期の配当は中間、期末とも1株60円で、前期と同じ年間120円を予想する。前提為替レートは1ドル=120円(前期は112円)とした。

四輪車の販売台数は420万台(前期は407万4000台)を計画する。このうち、北米は139万台(同128万3000台)、日本は55万台(同54万7000台)、アジアは205万台(同202万2000台)。竹内副社長は、今期も「まだまだ半導体(不足)の影響は残る」と述べた。

水野泰秀執行役専務は、厳格な新型コロナウイルス対策で続く中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)による影響について、部品メーカーの稼働や物流が「60―80%まで改善してきている」としつつ、「いきなりのフルスイングはたいへん難しい」と説明。「5月末までは今の状況が続く」とみており、6月から「回復基調に持っていきたい」と話した。

同時に発表した22年3月期の連結決算は、売上収益が前期比10.5%増の14兆5526億円、営業利益が同32%増の8712億円、純利益が同7.6%増の7070億円だった。販売台数は約10%減ったが、1台当たりの採算が改善。四輪事業の営業利益率は2.5%(前期は1.0%)に改善した。需要に対して供給が不足し、米国で値引き原資の販売奨励金を抑えて販売できたことなどが寄与した。

(白木真紀 編集:久保信博)

Adblock test (Why?)


再送ホンダの今期、7%の営業減益予想 原材料などコスト増響く - ロイター (Reuters Japan)
Read More

企業業績に3つの不安 ウクライナ、円安、原材料高…今期予想見送りも - 産経ニュース

日本企業の行く手に、ロシアによるウクライナ侵攻と円安進行、原材料高という3つの不安要素が立ちはだかる。令和4年3月期決算は過去最高益をたたき出す企業が相次ぎ、回復基調が鮮明となったが、今期の見通しでは「守りを固めるときだ」(ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長)など慎重姿勢が目立った。企業が悲観を強め足元の増益が賃上げにつながらなければ、個人消費は停滞し業績にも影響しそうだ。

見通しを暗くする最大の要素はウクライナ情勢だ。日産自動車は米欧日の制裁による物流の混乱で、ロシアのサンクトペテルブルク工場の稼働を停止した。内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)は「今後の動向を注視しながら適切な対応を取るしかない」と語る。

急激に進んだ円安も不安要素だ。自動車や電機など外需で稼ぐ企業には追い風となり、トヨタ自動車やソニーグループなどで過去最高益が相次いだが、食品や飲食、宿泊など内需で稼ぐ企業にはコスト増になる。

Adblock test (Why?)


企業業績に3つの不安 ウクライナ、円安、原材料高…今期予想見送りも - 産経ニュース
Read More

食用油大手「昭和産業」ことし2回目の値上げ 原材料価格高騰で - nhk.or.jp

食用油大手の「昭和産業」は、大豆や菜種などの原材料価格の高騰を受けて、ことし7月から食用油を値上げすることを決めました。
値上げはことしに入って2回目です。

発表によりますと、昭和産業はことし7月1日の納品分から、家庭用と業務用の食用油を値上げします。

食用油の値上げはことしに入り、3月に続いて2回目で、引き上げ幅は家庭用、業務用とも菜種や大豆を使った油は1キロ当たり60円以上、オリーブ油は1キロ当たり160円以上などとなっています。

理由について会社では、世界的な需要の高まりや産地での天候不順に加え、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻などを背景に大豆や菜種などの原材料価格の高騰が続いていることや、物流コストの上昇、さらに急速に進む円安などが重なり、企業努力だけではコストの上昇分を補えないためとしています。

また、会社が13日発表した昨年度のグループ全体の決算は、原材料価格の高騰の影響で、本業のもうけを示す営業利益が前の年度を26%下回り、2年連続の減少となったほか、今年度の業績についても経営環境の先行きが不透明だとして「未定」としています。

食用油大手の昨年度の決算では、グループ全体の営業損益について、「J‐オイルミルズ」が初めて赤字に転落したほか、「日清オイリオグループ」も2年連続の減少となっていて、原材料価格などの高騰が各社の業績に影響を与えた形です。

Adblock test (Why?)


食用油大手「昭和産業」ことし2回目の値上げ 原材料価格高騰で - nhk.or.jp
Read More

UPDATE 1-ホンダの今期、7%の営業減益予想 原材料などコスト増響く - ロイター (Reuters Japan)

(最後に決算数字のリンクを追加しました)

 5月13日、ホンダは、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比7.0%減の8100億円となる見通しと発表した。バンコクで3月22日撮影(2022年 ロイター/Athit Perawongmetha)

[東京 13日 ロイター] - ホンダは13日、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比7.0%減の8100億円となる見通しと発表した。円安による追い風や販売増、値引き抑制による採算改善を見込むものの、前期から3000億円近く原材料費が上がるなどコストの増加が響く。

アナリスト23人による予測平均値(IBESのコンセンサス予想)9263億円を下回った。

22年3月期の実績に比べて為替が860億円、販売台数の増加や高採算な車種の販売比率が高まることなどで1698億円、営業利益を押し上げるが、原材料高などが圧迫する。

会見した竹内弘平副社長によると、前期は原材料費・物流費・人件費の高騰などによるコスト増加が約2700億円だったのに対し、今期は約2900億円を見込む。竹内副社長は、足元のコスト上昇を「100%打ち返せている状況ではない」と語った。自動車の販売価格に転嫁するかどうかは「余地を見ながら事業を回していきたい」と述べた。

今期の売上収益は前期比11.7%増の16兆2500億円を計画。中国事業の持ち分法投資利益も増えることから、純利益は0.4%増の710億円を見込む。今期の配当は中間、期末とも1株60円で、前期と同じ年間120円を予想する。前提為替レートは1ドル=120円(前期は112円)とした。

四輪車の販売台数は420万台(前期は407万4000台)を計画する。このうち、北米は139万台(同128万3000台)、日本は55万台(同54万7000台)、アジアは205万台(同202万2000台)。竹内副社長は、今期も「まだまだ半導体(不足)の影響は残る」と述べた。

水野泰秀執行役専務は、厳格な新型コロナウイルス対策で続く中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)による影響について、部品メーカーの稼働や物流が「60―80%まで改善してきている」としつつ、「いきなりのフルスイングはたいへん難しい」と説明。「5月末までは今の状況が続く」とみており、6月から「回復基調に持っていきたい」と話した。

同時に発表した22年3月期の連結決算は、売上収益が前期比10.5%増の14兆5526億円、営業利益が同32%増の8712億円、純利益が同7.6%増の7070億円だった。販売台数は約10%減ったが、1台当たりの採算が改善。四輪事業の営業利益率は2.5%(前期は1.0%)に改善した。需要に対して供給が不足し、米国で値引き原資の販売奨励金を抑えて販売できたことなどが寄与した。

(白木真紀 編集:久保信博)

Adblock test (Why?)


UPDATE 1-ホンダの今期、7%の営業減益予想 原材料などコスト増響く - ロイター (Reuters Japan)
Read More

ホンダの今期、営業利益予想は7%減 原材料高など響く - ロイター (Reuters Japan)

 5月13日、ホンダは、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比7.0%減の8100億円となる見通しと発表した。バンコクで3月22日撮影(2022年 ロイター/Athit Perawongmetha)

[東京 13日 ロイター] - ホンダは13日、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比7.0%減の8100億円となる見通しと発表した。円安効果や販売面での改善はあるものの、原材料高などコスト増加が響く。

会社の営業利益予想は、アナリスト23人による市場予想の平均値(IBESのコンセンサス予想、9263億円)を下回った。

今期の売上高は同11.7%増の16兆2500億円、純利益は0.4%増の710億円を見込む。

今期の四輪販売計画は420万台(前期は407万4000台)。このうち、北米は139万台(同128万3000台)、日本は55万台(同54万7000台)、アジアは205万台(同202万2000台)。

前提となる為替レートは1ドル=120円(前期は112円)。

Adblock test (Why?)


ホンダの今期、営業利益予想は7%減 原材料高など響く - ロイター (Reuters Japan)
Read More

Wednesday, May 11, 2022

原材料価格高騰 メニュー値上げ決めた飲食店 “客離れ不安”|NHK 首都圏のニュース - nhk.or.jp

原材料価格や物流費の高騰が続き、多くの外食チェーンで値上げの動きが広がるなか、メニューの値上げを決めたカレーチェーンのフランチャイズ店からは「客離れ」を懸念する声が聞かれました。

全国でおよそ80店舗を展開するカレーチェーンの東京・渋谷区にあるフランチャイズ店では、物流費などの高騰をうけて、今月下旬から店の多くのメニューの値上げを決めました。
このフランチャイズ店では、電気料金の値上がりや野菜などの食材のほか油の仕入れ価格の高騰、それに食材の調達にかかる輸送費も上昇している影響を受け、ことしに入ってから仕入れ先から値上げの通知が多く届くようになり、店でも値上げせざるを得ない状況になったといいます。
この店が契約するカレーチェーンでは、それぞれの店舗が状況に応じてメニュー価格を決めることになっていて、この店では、商品の多くを占めるカレーのメニューについて20円から40円ほどの値上げを検討しています。
この店では5年前にオープンして以来、値上げは初めてで、値上げによる「客離れ」を避けたいと、店のSNSをフォローすると、トッピングを無料にするサービスを新たに始めるなど、価格以外の面でサービスを充実させようと、試行錯誤しているといいます。
「日乃屋カレー初台店」オーナーの宮川哲さんは「お客さんには申し訳ないが、苦渋の決断だ。値上げしたら客足が遠のくのではないかと不安だが、食材の質は落としたくない。おいしいカレーを提供し続けるために値上げの判断しかないことを理解していただき、また足を運んでほしい」と話していました。

Adblock test (Why?)


原材料価格高騰 メニュー値上げ決めた飲食店 “客離れ不安”|NHK 首都圏のニュース - nhk.or.jp
Read More

パナソニック、マイナス要因もあったが増収増益--原材料高騰で部品合理化など対策進める - CNET Japan

 パナソニックホールディングスは、2022年3月期(2021年4月~2022年3月)連結業績を発表した。売上高は前年比10.3%増の7兆3887億円、営業利益は38.3%増の3575億円、調整後営業利益は16.4%増の3577億円、税引前利益は38.2%増の3603億円、当期純利益は54.7%増の2553億円となった。

2021年度連結業績
2021年度連結業績

 パナソニックホールディングス 取締役副社長執行役員グループCFOの梅田博和氏は、「売上高は、情報通信向けや車載関連が伸⻑したインダストリー、エナジーの販売増に加えて、Blue Yonderの新規連結もあり、増収となった。また、調整後営業利益は、くらし事業における原材料価格の高騰の影響や、Blue Yonder買収時の資産や負債の再評価に伴う影響などの一時的なマイナス要因があったものの、価格改定の取り組みや、インダストリーおよびエナジーでの増販益などによって増益となった」と総括した。

パナソニックホールディングス 取締役副社長執行役員グループCFOの梅田博和氏
パナソニックホールディングス 取締役副社長執行役員グループCFOの梅田博和氏

 原材料費高騰の影響はマイナス1500億円、物流費の高騰の影響でマイナス100億円。合計でマイナス1600億円の影響があった。「原材料費高騰の影響を最も受けているのがくらし事業であり、影響額の半分強を占める。インダストリー、エナジーは2割ずつを占める。価格の見直しや代替材料への置き換え、日中合同での部材の合理化などの対策を継続的に進めていく」とした。

 くらし事業の売上高は前年比3%増の3兆6476億円、営業利益が32%減の1136億円となった。「くらし事業はすべての分社で、調整後営業利益が減益になった。日本でのルームエアコン、冷蔵庫、洗濯機などは、巣ごもり需要の反動があったものの、成⻑事業である欧州の空調事業、海外電材事業、中国での洗濯機や冷蔵庫などの家電、北米の食品流通が堅調に推移。くらし事業商材は増収となった。だが、他セグメント商材の減販影響によって、全体では前年並みになった」という。

2021年度くらし事業
2021年度くらし事業

 くらし事業のうち、くらしアプライアンス社の売上高は前年比4%増の9482億円、調整後営業利益は155億円減の639億円、営業利益が150億円減の645億円。「原材料費や物流費の高騰が影響した」という。空質空調社の売上高は前年比2%増の7020億円、調整後営業利益は204億円減の252億円、営業利益が233億円減の219億円。

 「前年の需要増の反動により、日本の空気清浄機やルームエアコンは減収になった。マレーシアの洪水の影響、一時費用の計上によって減益になった」という。コールドチェーンソリューションズ社の売上高は前年比21%増の3092億円、調整後営業利益は56億円減の76億円の赤字、営業利益が54億円減の84億円の赤字。「北米では増収となったが、一時費用の計上により減益になった」とした。エレクトリックワークス社の売上高は前年比3%増の1兆166億円、調整後営業利益は22億円減の444億円、営業利益が61億円増の364億円とした。「部材調達課題などの影響を受けたものの、インドなどの海外電材商品が堅調だった」という。

2021年度セグメント別実績
2021年度セグメント別実績

 一方、オートモーティブの売上高は前年比5%増の1兆671億円、営業利益が前年度の118億円から黒字転換し、13億円。「第1四半期は自動車生産が回復したが、第2四半期以降の自動車減産の影響もあって前年並みになった」という。

 コネクトの売上高は前年比13%増の9249億円、営業利益は前年度の200億円の赤字から517億円の黒字に転換した。「EVや情報通信インフラの好調を受けた実装機や、欧米を中心としたプロジェクターの増販に加えて、Blue Yonderの新規連結影響によって増収になった」という。Blue Yonderの2021年度第4四半期の売上高は2億8900万ドル、SaaS ARRは、5億500万ドル。リカーリング率は68.8%となっている。

 インダストリーの売上高は前年比15%増の1兆1314億円、営業利益は105%増の832億円。「産業用モーターや、情報通信インフラ、車載用コンデンサ、EVリレーなどの増販によって増収になった」とした。

 エナジーの売上高は前年比27%増の7644億円、営業利益が92%増の642億円となった。「旺盛なEV需要を背景にして、前年度のコロナ影響の反動増や、北米の新ラインの稼働もあり、車載電池が大幅な増収となった。データセンター向け蓄電システムなども伸⻑して、増収になった」という。

 その他分野の売上高は前年比7%増の1兆488億円、営業利益が98%増の177億円。エンターテインメント&コミュニケーションは、半導体を中心とした部品調達の課題が影響して減収。だが、ハウジングはニューノーマルに対応した新商品の発売や、デジタルを活用した営業の加速によって増収になったという。

 一方、2023年3月期(2022年4月~2023年3月)連結業績見通しは、売上高は前年比6.9%増の7兆9000億円、営業利益は0.7%増の3600億円、調整後営業利益は6.2%増の3800億円、税引前利益は0.1%減の3600億円、当期純利益は1.8%増の2600億円と、増収増益を見込む。

2022年度連結業績見通し
2022年度連結業績見通し

 「オートモーティブ、コネクトで需要が回復し、インダストリーとエナジーは好調を継続する。だが、コネクトでは部材不足の影響が広範囲に継続する見ている。ウクライナ・ロシア情勢もあり、原材料高騰の影響は拡大すると見ている」とした。

高騰する原材料費「やるべきことをやった上で、価格への転嫁を織り込む」

 パナソニックホールディングスでは、中期経営計画において、2024年度までの3年間で累計1兆5000億円の営業利益の創出を目指しているが、「2022年度の公表見通しは、このカーブからは、少しビハインドしていると認識している。だが、さまざまな取り組みを加速させており、2024年度には大きな利益を目論んでいる。事業会社は、3回見直しを行い、それを集計したのが今回の数字である。ウクライナ情勢が変化して以降、原材料の高騰が加速した。そこまで織り込んでいる」などと述べた。

 原材料費高騰の影響はマイナス1500億円、物流費の高騰の影響でマイナス300億円。合計でマイナス1800億円の影響を見込んでいる。「物流費高騰の影響は2021年度の3倍になる。とくに欧州向けの物流費が高騰すると見込んでいる。また、原材料価格は2年連続で1500億円ずつの影響を見込んでおり、2020年度に比べて、3000億円も高騰していることになる。2021年度には、エアコンで使っていた銅をアルミニウムに代替したが、アルミニウムも最高値をつけている。代替の効果が薄れている。2022年度は、やるべきことをやった上で、価格への転嫁を織り込むことになる」と述べた。

 また、中国のロックダウンの影響については、「その影響を見積もることが困難であるが、すでに中国内での減販の影響が出ており、5月以降には日本への輸入部材にも影響が出てくると考えている。上海のロックダウンの影響は小さくないと感じている。経営環境の変化を見極めて、適切な対応を取る」とした。

 セグメント別業績では、くらし事業は、売上高は前年比2%増の3兆2320億円、調整後営業利益は35億円増の1350億円、営業利益が158億円増の1240億円とした。「成⻑事業である欧州の空調事業、インドなどの海外電材事業、海外の家電事業などに注力することで増収を見込む。部材調達課題からの一部回復に加え、原材料高騰などの外部環境の悪化に対する価格改定、合理化などの取り組みにより増益を目指す」という。

 くらし事業のうち、くらしアプライアンス社の売上高は前年比5%増の8800億円、調整後営業利益は22億円増の655億円、営業利益が21億円増の660億円。空質空調社の売上高は前年比6%増の7250億円、調整後営業利益は5億円増の220億円、営業利益が28億円増の209億円。コールドチェーンソリューションズ社の売上高は前年比2%増の3150億円、調整後営業利益は44億円増を見込むものの32億円の赤字、営業利益が50億円増の34億円の赤字。エレクトリックワークス社の売上高は前年比5%増の9500億円、調整後営業利益は51億円増の500億円、営業利益が44億円増の415億円とした。

2022年度くらし事業分社の見通し
2022年度くらし事業分社の見通し

 「すべての分社で調整後営業利益が増益になる。コールドチェーンソリューションズ社の赤字は、中国における抜本的な対応を見据えて一定のリスクを織り込んだためである」と説明した。

 また、オートモーティブの売上高は前年比19%増の1兆2700億円、調整後営業利益は156億円増の180億円、営業利益が166億円増の180億円。「自動車生産の回復を見込んでいる。また、半導体など部材高騰、輸送費用の増加、生産増加や経営体質強化への投資などにより固定費は増加しているが、増販益やコストダウン推進、部材高騰分の価格改定などにより、増益を目指す」とした。

 コネクトの売上高は前年比18%増の1兆900億円、調整後営業利益は223億円増の380億円、営業利益が158億円減の370億円。「市場が回復基調にあるアビオニクスに加え、プロジェクターなどの伸⻑、Blue Yonderが通期で連結化する影響で増収増益を見込んでいる」という。

 インダストリーの売上高は前年比1%減の1兆1200億円、調整後営業利益は93億円増の960億円、営業利益は68億円増の900億円。「パワーデバイスや情報通信インフラ、車載用コンデンサ、産業用モーター、EV用リレーなどが増販すると見ているが、ほかのセグメント商材の減販がある。原材料高騰の影響もある」とした。

 エナジーの売上高は前年比10%増の8480億円、調整後営業利益は158億円減の550億円、営業利益は148億円減の520億円とした。「需要拡大が見込まれる車載電池、データセンター向け蓄電システムなどが増販を計画している。2021年度第4四半期以降の原材料価格の急騰による影響は、下期に向けた価格改定や合理化などで改善すると見込んでいるが、年間では悪化する。また、車載向けの4680セル開発などの費用増もある」とした。

2022年度セグメント別見通し
2022年度セグメント別見通し

Adblock test (Why?)


パナソニック、マイナス要因もあったが増収増益--原材料高騰で部品合理化など対策進める - CNET Japan
Read More

スズキ、4期連続の営業減益…原材料価格高騰など 2022年3月期決算 - レスポンス

スズキは5月11日、2022年3月期(2021年4月~2022年3月)の連結決算を発表。増収となったものの、原材料価格高騰等により4期連続の営業減益となった。

2022年3月期の業績は、売上高が前期比12.3%増の3兆5684億円。半導体を含む部品供給不足の一方、前期が新型コロナウイルス影響により大幅減だったため、3期ぶりの増収となった。営業利益は同1.5%減の1915億円。新型コロナウイルス影響からの市場回復や為替影響の一方で、原材料価格高騰や減価償却費の増加により、4期連続の減益となった。経常利益は金融収支改善等により同5.9%増の2629億円、純利益は同9.5%増の1603億円となった。

事業別では四輪車事業の売上高は同11.4%増の3兆2048億円、営業利益は同11.2%減の1528億円となった。二輪事業は売上高が同22.7%増の2535億円、営業利益は同321.6%増の109億円。マリン事業は売上高が同17.5%増の980億円、営業利益は同40.5%増の240億円となった。

今期の業績予想については、半導体を含む部品調達懸念や世界的な情勢の先行きは不透明だが、売上高は台数増、単価改善、円安等により前期比9.3%増の3兆9000億円を見込む。営業利益は原材料価格高騰の影響やEV開発等のCASEへの取り組みに伴う費用増加等を織り込み、同1.8%増の1950億円、経常利益は同16.3%減の2200億円、純利益は15.8%減の1350億円を見込む。


Adblock test (Why?)


スズキ、4期連続の営業減益…原材料価格高騰など 2022年3月期決算 - レスポンス
Read More

Monday, May 9, 2022

百十四銀行、原材料高や円安受け融資 - 日本経済新聞

百十四銀行は、原材料価格の高騰や円安の影響を受けている中小企業の資金繰りを支援する「114原油・原材料高騰等対策特別融資」を始めた。既存の香川県制度融資の仕組みを準用し、融資利率を独自に引き下げた。

融資対象は香川県内に事業所を有し、原油・原材料価格の高騰や円安などの影響を受けている事業者。融資限度額は8000万円で、運転資金、設備資金に充ててもらう。

融資期間は最長10年。融資利率は固定金利で、5年以内であれば年1.20%以下となっている。

Adblock test (Why?)


百十四銀行、原材料高や円安受け融資 - 日本経済新聞
Read More

Friday, May 6, 2022

日本KFC:オリジナルチキンなど値上げ、原材料高や物流費上昇 - ブルームバーグ

日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキンは6日、全国のケンタッキーフライドチキン店舗で一部商品を値上げすると 発表した。小麦粉や食用油などの原材料価格高騰や物流費の上昇を受けた措置。

  • 6月1日にセットやボックスメニュー、7月6日にオリジナルチキンやパック、サイドメニューなどを値上げ
  • オリジナルチキンセットは840円(現行800円)に、オリジナルチキンは260円(同250円)に
  • デリバリーメニューも値上げ
  • 東京や大阪など9都府県の一部店舗でポテトの販売を休止することも発表、9-29日
    • 世界的な物流網の混乱やコンテナ不足などの影響で物資の輸入遅延が継続的に発生しているため

 

(一部店舗でのポテト販売休止を追加します)

Adblock test (Why?)


日本KFC:オリジナルチキンなど値上げ、原材料高や物流費上昇 - ブルームバーグ
Read More

ケンタッキー、オリジナルチキンなど値上げ 原材料高で - 日本経済新聞

チキンフィレサンドセットの店頭価格は6月に700円から740円に引き上げ

日本ケンタッキー・フライド・チキンは6日、一部商品を全国のケンタッキーフライドチキン店舗で6月以降に順次値上げすると発表した。「オリジナルチキン」の店頭価格は7月6日に250円から260円と4%引き上げる。小麦粉や食用油などの原材料費の高騰や物流費の上昇を反映する。

店頭販売商品とデリバリーメニューの価格をともに改定する。店頭販売商品は6月1日に「チキンフィレサンドセット」を700円から740円に値上げするのをはじめ、セットやボックスメニューなど14品目を値上げする。7月6日にはオリジナルチキンやサイドメニュー、パックなど24品目の価格を上げる。

一方、値ごろ感を重視しているランチの「500円メニュー」や、毎月28日に1000円で販売している「とりの日パック」などの値上げは見送った。

同社は同日、物流網の混乱やコンテナ不足などを受け、ケンタッキーフライドチキンの約2割にあたる230店程度でポテトを一時販売休止にする可能性があると発表した。在庫がなくなり次第販売を休止する。期間は5月9~29日。

Adblock test (Why?)


ケンタッキー、オリジナルチキンなど値上げ 原材料高で - 日本経済新聞
Read More

Thursday, May 5, 2022

遠賀町特産の芋焼酎 原材料のサツマイモ、町民が苗植え - 西日本新聞

 福岡県遠賀町商工会が特産品として企画し委託製造している芋焼酎「遠賀の赤芋」の原材料のサツマイモを、町民が植えるイベントが1日、同町鬼津の畑であった。町内の親子連れら約60人が参加した。

 遠賀の赤芋は、同町の土に合わせて選んだサツマイモ「赤芋」を使い、鹿児島県指宿市の蔵元で醸造し2008年に売り出した。...

Adblock test (Why?)


遠賀町特産の芋焼酎 原材料のサツマイモ、町民が苗植え - 西日本新聞
Read More

地域の景況を読む(下)原材料不足・原油高騰、回復の足かせ - 日刊工業新聞

利益が出せる生産統制力 異常の芽を事前に摘み取るQCD管理

利益が出せる生産統制力 異常の芽を事前に摘み取るQCD管理

中小製造業の「製造原価と見積価格への疑問」にすべて答えます!

中小製造業の「製造原価と見積価格への疑問」にすべて答えます!

未踏に挑み、オンリーワンを生み出す 新・日本型人づくり 興研の経営哲学と人事評価制度

未踏に挑み、オンリーワンを生み出す 新・日本型人づくり 興研の経営哲学と人事評価制度

図解!わかりやすーいプラスチック材料を使った機械設計実務入門 材料特性にとことんこだわって解説

図解!わかりやすーいプラスチック材料を使った機械設計実務入門 材料特性にとことんこだわって解説

2022年度版 技術士第一次試験 「建設部門」受験必修問題300

2022年度版 技術士第一次試験 「建設部門」受験必修問題300

新鋭経営会×日刊工業新聞社 共同書籍企画 令和時代を切り拓く!新進気鋭企業48選

新鋭経営会×日刊工業新聞社 共同書籍企画 令和時代を切り拓く!新進気鋭企業48選

Adblock test (Why?)


地域の景況を読む(下)原材料不足・原油高騰、回復の足かせ - 日刊工業新聞
Read More

ミツカン、納豆値上げ=6月から最大8%、原材料高 - ライブドアニュース - livedoor

 ミツカン(愛知県半田市)は1日、納豆商品の一部を6月1日から値上げすると発表した。  北米から輸入する大豆などの原材料や容器の価格が高騰しており、最大で約8%引き上げる。  主力商品の「金のつぶ たれたっぷり!たまご醤油たれ 3P」は約6%引き上げる。2022年9月以来の...